top of page

のどかな風景のSDGs

  • 執筆者の写真: ikuyo ono
    ikuyo ono
  • 2023年9月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月3日


頂戴した新鮮な鶏の卵が4つ

今年は有難いことに、何人かの方から、新鮮な卵を頂戴した。目から鱗。頂くたびにあれれ、と思うほど、スーパーの卵とは違う。生で食べても重たい感じが残らず、最後まで食べられる。鶏が食べる餌も、独自なもの、なのかもしれない。

写真の卵は、「庭で放し飼いにしている鶏が産んだんですよ」と頂いたのでもの。「間違って雄鶏も飼ったら、卵を取りに行く度に攻撃されちゃって、、、」と楽しい話をうかがって大笑いだった。雄鶏は、猫やらイタチといった敵を追い払ってくれるそうで(そこに人間も含まれてしまうようだが・笑)、おかげで放し飼いが成り立っているそうだ。


そういえば、先月、”「草取り代行」ヤギのレンタル、3ヶ月3000円、心も和ませ超人気”という記事を読んだ。今年の夏は猛暑のおかげで、猛雑草、猛虫、、、、(雑草魂とはよく言ったもので)。雑草を抜いたり刈ったりする作業は、延々と続く過酷さももあるが、それ以上に「雑草、何とかしないと、、」という義務感からくる心理的疲弊も大きいと思う。

ヤギのレンタル、のどかなSDGs、いいですな。

ちなみにヤギの名前が草取正雄、、、って。日本っぽいなあ(笑)




Comments


小野 育代 | Ikuyo  ONO

一級建築士

1972

東京生まれ 兵庫県育ち

1992

島根県松江北高校卒業

1996

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1996

ハル建築研究所に4年間勤務。
老人福祉施設・集合住宅の企画設計に携わる。

2006

小野育代建築設計事務所 設立

2014

NPO法人 家づくりの会

2018
​東京モード学園非常勤講師


 

小野育代・小野育代建築設計事務所・建築家

小野 雅之|Masayuki  ONO

一級建築士 一級建築施工管理技士

1969

愛知県生まれ

1988

愛知県立岡崎北高等学校卒業

1993

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1993

プラントメーカーに17年間勤務。
ごみ焼却リサイクル施設、発電所、機械工場の新築や改修の設計・現場管理に携わる。

2010

小野育代建築設計事務所に参画し、

建物調査・改修計画・設計監理などを実施。

2012

公社)日本木材保存協会 木材劣化診断士

2014
一社)住宅医協会 公認住宅医 

2015

​川崎市木造住宅耐震診断士

小野雅之・小野育代建築設計事務所

Ⓒ Copyright   2018-2025 ​小野育代建築設計事務所 | ono ikuyo studio

bottom of page