top of page
検索

霧の彫刻


霧がだんだん濃くなる様子

念願の、中谷芙二子さんの霧の彫刻を体験した。

会場の東京都現代美術館は、石畳のサンクンガーデン(地上よりも低い位置にある広場や庭のこと)があり、そこに霧の装置が設置され、音と霧が連動し、霧が強くなったり弱くなったりする。前が見えなくなるほど濃い霧は、面白い反面「明るいのに見えない」という怖さも感じた。そこへビル風がビュッと吹き、霧が渦巻きながら晴れる瞬間があり、ダイナミックに姿を変える霧の彫刻を味わった。


濃いめの霧になったところ


霧を待っている時のサンクンガーデン

霧を待つ、サンクンガーデンの様子。1時間に3回、霧が発生するため、床は濡れている。


(LIFE-WELL TOKYO 霧の彫刻#47662 スペシャルコラボレーション

:坂本龍一+中谷芙二子+高谷史朗:坂本龍一/音を視る 時を聴く/展覧会にて)


霧の彫刻


Comments


小野 育代 | Ikuyo  ONO

一級建築士

1972

東京生まれ 兵庫県育ち

1992

島根県松江北高校卒業

1996

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1996

ハル建築研究所に4年間勤務。
老人福祉施設・集合住宅の企画設計に携わる。

2006

小野育代建築設計事務所 設立

2014

NPO法人 家づくりの会

2018
​東京モード学園非常勤講師


 

小野育代・小野育代建築設計事務所・建築家

小野 雅之|Masayuki  ONO

一級建築士 一級建築施工管理技士

1969

愛知県生まれ

1988

愛知県立岡崎北高等学校卒業

1993

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1993

プラントメーカーに17年間勤務。
ごみ焼却リサイクル施設、発電所、機械工場の新築や改修の設計・現場管理に携わる。

2010

小野育代建築設計事務所に参画し、

建物調査・改修計画・設計監理などを実施。

2012

公社)日本木材保存協会 木材劣化診断士

2014
一社)住宅医協会 公認住宅医 

2015

​川崎市木造住宅耐震診断士

小野雅之・小野育代建築設計事務所

Ⓒ Copyright   2018-2025 ​小野育代建築設計事務所 | ono ikuyo studio

bottom of page